犬夜叉の中でも人気の高い殺生丸とりん!
人間嫌いだったはずの殺生丸、実は公式でプロポーズをしているのをご存知ですか?
こちらの記事では二人の出会いからプロポーズの経緯までズバッとネタバレでご紹介しちゃいます!
犬夜叉続編「半妖の夜叉姫」のメインは殺生丸の子供!
【期待大】犬夜叉と殺生丸の娘たちが主人公、『半妖の夜叉姫』今秋テレビアニメ化!https://t.co/C6Nw5IA9Fy
原作漫画の作者・高橋留美子氏がキャラデザインを担当。制作は『犬夜叉』と同じくサンライズが手がける。 pic.twitter.com/PWgrNVLU09
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 9, 2020
2020年秋に犬夜叉の続編である「半妖の夜叉姫」のアニメ放送が決まりました!
主人公となる3人の半妖は、とわ、せつな、もろは。
スポンサーリンク
とわとせつなは双子の姉妹で、殺生丸の娘となっています。
なぜ父親である殺生丸と離れ離れになっているのかわかりませんが・・・。
半妖とのことで、妖怪である殺生丸と人間の子供。
つまりりんと殺生丸の子供ではないか?と予想されます。
実は殺生丸は公式にりんへプロポーズをしているんです!
りんと殺生丸の関係は?登場から遡り
そもそもりんと殺生丸はどんな関係なのか?登場から遡りたいと思います。
りんの登場〜出会い
殺生丸様!トレンド入り(というより炎上)だね!
あれ…てゆーか邪見は…???笑
別にりんとの子供でもいいけどちょっとやっぱ殺生丸の心情どゆこと?ってなるwwwww神楽が生きてたらなあ〜… pic.twitter.com/KMLZz2qtVn— ny (@ny55918758) May 9, 2020
二人の出会いは殺生丸が怪我をおって倒れたところを、りんが介抱したところから始まります。
人間嫌いであった殺生丸は最初りんを遠ざけようとしますが、りんは動けない殺生丸を心配し、食料などを遠巻きに届け続けました。
しかしある時、殺生丸に届ける食料を取っていたりんは村人から暴力を受けてしまいます。
家族を失ったショックで話すことができなくなったりんは、村人から疎まれていたのでした。
スポンサーリンク
そんな状態でも黙って殺生丸へ食料を届け続けるりんに殺生丸の心は少しずつ動いていきます。
殺生丸が回復してきた頃、りんの村が狼に襲われます。
村人のほどんどが被害を受けましたが、りんのことは殺生丸が守り無事でした。
このことがきっかけで、りんは殺生丸に付いて歩くようになります。
アニメシリーズでは第1期第35話「名刀が選ぶ真の使い手」でこのエピソードが描かれています。
りんの命の危機に殺生丸は
半妖の少女たち?!
ってことは殺生丸様の奥さんは人間だから、りんちゃんで良いのか?さすが『りんの命と引き換えに得るものなど、何もない!!』って言っただけある。 pic.twitter.com/srkrZCDGIl
— ベルモット@記憶しました (@BlackRabit96) May 9, 2020
その後も殺生丸を慕い続けるりん。
殺生丸にとってもりんは特別な存在になっていきます。
しかしその後、アニメ犬夜叉9話「冥界の殺生丸」にて、殺生丸の行動が原因でりんは命を落としてしまうことに。
自分の行動を深く後悔する殺生丸。
スポンサーリンク
そしてあれほど苦労して手に入れた天生牙を捨て、りんの命を偲びます。
このことがきっかけで天生牙の力が目覚め、りんの命は呼び戻されるのですが・・・。
あれほど人間嫌いでりんのことも雑に扱っていた殺生丸ですが、天生牙よりもなによりもりんのことが大切であった、その感情をむき出しにするエピソードでした。
りんのためを思って
ガチのマジで殺生丸様、ばんざい!
殺生丸かっこいいよ りん可愛いよ#犬夜叉続編#半妖の夜叉姫#殺りん pic.twitter.com/cbnMWaOIGf— Ryota▹▸MT-07 (@ryotamt07) May 9, 2020
それほど大事にしてそばに置いていたりんですが、最終回奈落を倒した後、殺生丸はりんを人里である楓のもとで暮らすように手配します。
理由は将来りんが人と暮らしたくなってもいきていけるように。
大人になってから殺生丸と一緒にいてもいい、そのまま人と暮らしてもいい。
りんの幸せを想い、殺生丸はりんに選択肢を残したのでした。
あの殺生丸とは思えない愛情の深さ・・・。
りんもそれを察してか、大人しく殺生丸の言葉をききその場では別れます。
しかし離れ離れになった二人ですが、殺生丸はりんのもとへ折に着物などの手土産を持ってふれあいに行っているようです。
あの殺生丸がりんの着物を選んでいるところ、ちょっと見てみたいですねw
そして最終回のそのあと、ドラマCDにて殺生丸はりんにプロポーズをします。
最終回のその後殺生丸はりんへプロポーズ!ドラマCDネタバレ
実は殺生丸はりんにプロポーズ済み!
しかも大人になる前に予約してしまうという熱愛ぶりになっています。
殺生丸のプロポーズはコミックス特別版に付いていた特典ドラマCDに収録されています。
プロポーズのドタバタ
時系列としては最終回のその後(弥勒と珊瑚が結婚から3年後)。
弥勒と珊瑚、かごめと犬夜叉はすでに結婚した状態。
りんは村で楓と共に生活、殺生丸とは離れ離れになっているようです。
スポンサーリンク
ドラマCDのエピソードはりんが「かごめは犬夜叉になんてプロポーズされたのか」と尋ねたところから始まります。
結婚はしたものの、プロポーズされていないことに気がついたかごめは犬夜叉を問い詰めますが、「プロポーズ」を「黒坊主」と聞き間違い妖怪だと勘違いした犬夜叉は・・・。
というもの。
その過程で殺生丸がりんにプロポーズととれる言葉を放ちます。
殺生丸からりんへのプロポーズ経緯
https://twitter.com/Yukibare/status/1258984425913647104
ドラマCDメインは犬夜叉たちのドタバタですので、殺生丸たちのエピソードを抜粋して解説します。
なんとそろそろ「りんに言わなくてはいけない」と邪見に相談をする殺生丸。
邪見から「殺生丸様の嫁として暮らすことか」と尋ねられ肯定します。
つまりプロポーズの言葉をどうするか相談してたんですね!あの殺生丸が・・・。
スポンサーリンク
しかしどんな言葉か思いつかなかった殺生丸は同じ妖怪と人間と夫婦になった、父親の墓前に犬夜叉のお母さんの十六夜になんてにプロポーズしたのかと尋ねます。
その時、殺生丸の元になんと犬夜叉たちが登場!
その場にはりんもいました。
そこからいつものドタバタが始まり・・・。
プロポーズの言葉
半妖だから、りんちゃんのとの子供だよね?殺生丸様?
りんちゃんのためにママンに頼み込んだことあるし、ドラマCDではりんちゃん第一だったよね!?
殺りんしか、勝たんよ!? pic.twitter.com/S2339GXlJH— みにうさ (@miniusa__) May 9, 2020
とあるきっかけからりんが全員で「早口大会」を提案します。
犬夜叉やかごめ、珊瑚弥勒と共に早口大会を開催!
されぞれオリジナルの「早口言葉」に挑戦しますが、そこで殺生丸は「りんへの言葉」を早口言葉に選びます。
その早口言葉はりん以外には早すぎて全く理解不能w
しかしりんにはしっかり届き、りんは顔を赤ます。
そのプロポーズの内容とは・・・。
スポンサーリンク
りんは人との暮らしに慣れたのか。
誰かに辛い思いをさせられていないか。
りんが辛い思いをした時には、どんなに遠くにいたとしてもすぐに駆けつけてやろう、といったりんへの愛情が溢れるものでした。
そして
二人に隔たりはない心はいつも繋がっている。
だから今はこのままでいい。
ゆっくりと自分の心を見つめていなさい。
といった愛が溢れまくりの言葉たち・・・。
まだ幼いりんと殺生丸、生きる時間と住む場所たくさんの隔たりはあるけれど、それは二人には関係がない。
心はいつも繋がっているから、というあま〜〜〜〜〜〜い言葉でした!
それを後からこっそりわかってしまったかごめも「これはプロポーズだわ」と断言w
公式に殺生丸からりんへのプロポーズであることが認められたのでした。
りんと殺生丸は結ばれたのか?
https://twitter.com/nonom_3/status/1258996863195217920
結論からいうと、りんと殺生丸は結ばれたと考察できます(りんの性格からして大人になって気がそれたというのはなさそう)。
つまり続編となる「半妖の夜叉姫」で出てくる殺生丸の子供は、りんとの子供である可能性が高いです(半妖ですし)。
しかし「半妖の夜叉姫」のキャラクター設定では、子供達はそれぞれ過酷な状況下に生きていて親と一緒にいないんですよね・・・。
スポンサーリンク
弥勒と珊瑚、犬夜叉とかごめ、殺生丸とりん。
本編からのファンは幸せであることを祈っているはずなのですが、最終回の後続編開始までの間どうなってしまったのか。
気になるところですが続編のアニメは2020年秋公開ということで、それまで首を長くして待つことになりそうです。